「電気代が毎月高くて困る。夏や冬だと1万円超えてくるし電気代をなんとかしたい。今より少しでも電気代をお得にする方法が知りたい」
こういった疑問に本記事でお答えします。
・電力比較サービスで最安の電力会社を選ぼう
電気代を安くしたいけど、どの電力会社を選んだらいいのか分からない、という気持ちはよく分かります。
安くなるという情報は書かれていますが自分の家庭に最適かどうか分かりませんし悩んじゃいますよね。
答えになっちゃいますが、記事内で紹介する『電力比較サービス』があるのですがそれを使えば一番最適な電力会社が選べちゃいます。
この記事を書いている僕自身は引っ越しなどもあり、新電力の会社を2回変えています。その際に電力自由化や新電力の会社について調べて選んでいるので一般の方より詳しいかと思います。
3分ほどで読み終わるので最後までお付き合いください。
新電力に切り替えれば確実にお得
まず最初にお伝えしたいことがありまして、あなたがまだ電力を切り替えていないのであれば、新電力に切り換えるだけで確実にお得になります。
新電力は安全でお得
新電力と聞くとベンチャーのような企業が電力を販売しているようなイメージがあるかもしれません。
ですが、実際に新電力を販売している会社は誰もが知っているような大手企業ばかりです。
有名どころで言えば、携帯会社が運営しているauでんき、ECサービスの楽天でんき、ガソリン会社のENEOSでんき、旅行会社のHIS電気など誰もが一度は耳にしているような企業が新電力を販売しています。
というのも新電力を販売するには国の厳密な審査があるため、お金がないような小さい会社では参入できないようになっているからです。
また、今までであれば地域の電力会社が独占のような状態で電気を販売していたので値段が下がったりはしませんでしたが、電力自由化になったことで価格競争が起きています。
そのため新電力では今までより安い価格で電気を使うことができるのです。
「安いから電気の質が落ちてるんじゃないの?停電とか大丈夫?」
といった電気の質について心配する方もいるかもしれませんが、電気の質も大丈夫です。
電気の質は東京電力から送られようがHISから送られようがまったくいっしょなので、新電力のほうが停電しやすいということも一切ありません。
また、万が一にも新電力の会社が倒産したとしても地域の電力会社から送電されるので電気が止まることもありません。
しかも、新電力への切り替えに工事などもなく、インターネットで5分ほどの手続きで全て完了するので手間もありません。
新電力への切り替えに関しては『電力自由化って何?本当は安全でお得な新電力の仕組み!【疑問点も解決】』で詳しく書いているので合わせてお読みください。
新電力への切り替えについて少しまとめておきます。
電気の価格:安くなる
手間:インターネットで2分
手間もほぼかからず新電力に切り替えるだけでお得になるので、実は迷う理由ってないです。僕自身も引っ越しなどに伴って新電力への切り替えを2回していますが、慣れるとめちゃ簡単です。
なんせインターネットで住所などを入力するぐらいなのでネットショッピングの登録より楽かもしれません。迷っている人はまずは新電力に切り替える行動をとりましょう。
電気料金の一括比較で最安を選ぼう
「新電力に切り換えたほうが良いことは分かったけど、どこを選んだらいいんだろう?」
こういった疑問が生まれてくるかと思いますが、選び方は簡単です。
電気料金を全体の中から条件に合わせて一括比較してくれるサービス『電気料金一括比較:インズウエブ』を使いましょう。
※インズウェブでは楽天でんきが入っていないことが分かりました。(2019年5月6日時点)
なので『【電気料金の比較】電気代が安いおすすめの電力会社を紹介!【比較表あり】』に書いている内容を確認してから補助的に使うのが良いです。
電気料金一括比較:インズウエブとは
このインズウエブというサービスは、今の電気の使い方に合わせてどこの電力会社が一番お得になるか比較してくれるサービスです。
インズウエブのページにマンガが載っているのですが、このマンガがめちゃくちゃ分かりやすいです。
このマンガを一回読めば新電力への切り替えについてもインズウエブについても理解できます。
僕自身も比較しましたがちゃんと自分にとってお得な電力会社を教えてくれます。
しかも、インズウエブ経由で新電力の切り替えをした場合、会社によっては通常ではもらえないキャッシュバックやアマゾンポイントがもらえたりします。
「新電力に切り換えて電気代が安くなるうえにキャッシュバックまでもらえるなんて話がうますぎるんじゃない?」
疑う気持ちもよく分かりますが、おかしなことはありません。
キャッシュバック自体は新電力の会社が広告費代わりに出しているだけです。
普通であれば営業マンを雇ってお客さんを見つけるところを、インズウエブが代行してくれているのでキャッシュバックも出せるというわけです。
もらえるものはもらっておきましょう。
電気料金一括比較:インズウエブの使い方
電気料金一括比較:インズウエブからの申し込み方法をお話します。
上のリンクをクリックすると下のようなページが出てきます。
↓↓↓
赤い○で囲っている『一括比較スタート』をクリックしてください。(※内容を詳しく知りたい場合はマンガを先に読んで大丈夫です。)
↓↓↓
クリックすると住所や名前、検針票に書かれている内容を記入するページが出てきます。
順番に入力していきましょう。
もしお手元に検針票か請求書がない場合は、現在契約している電力会社のHPからログインするか電話で、『供給地点特定番号』、『お客様番号』、『契約プラン』、『アンペア数』を確認しましょう。
全て記入したらページ下部の利用規約に目を通して『一括比較をする』をクリックしてください。オプション項目は記入しなくて大丈夫です。
↓↓↓
そうすると上の画像のように、お得なプラン順で電力会社が表示されます。
電気料金の安さのみで比較する場合は下の画像のようにチェックを外しましょう。
↓↓↓
安い順で並んでいるのでその中からお好きな電力会社を選びましょう。
選び方に迷うときは毎月の電気代が安くなる会社を選べば大丈夫です。
選んだら、『詳細・申込み』をクリックしてください。あと1分で終わります。
↓↓↓
選んだ電力会社のプラン内容や注意事項が書かれているので目を通しましょう。
支払い方法を口座引き落としかクレジットかを選んで『確認画面へ』をクリックしてください。
↓↓↓
最後に登録情報に間違いがないかの画面が出てきます。
内容に間違いがなければ『申し込む』をクリックしてください。
以上で電力切り替えの申し込みは完了です。
あとは2週間ぐらいを目安に電力切り替えが完了してスタートします。切り替えが完了したら申し込んだ電力会社からメールか郵送物がきます。
元の電力会社に解約の電話などはしなくて大丈夫ですし工事などもないので、いつの間に切り替わったんだろうと思うぐらい簡単です。
登録自体は2分もあれば完了できるかと思いますのでぜひこの機会に切り替えてみてください。
まとめ
電力切り替えはどうでしたか?
知らないときはなかなか切り替えに踏み出せなかったかもしれませんが、いざ仕組みを知ってしまうと簡単ですよね。
この2分の登録で人によっては年間で1万円以上得する人もいます。ぜひこの機会にお得な電力に切り替えちゃいましょう。