あなたは旅行に行くときリュックサックかスーツケースのどちらを使いますか?
僕は断然リュックサックを使います。
1週間とかの旅行であればさすがにスーツケースを利用しますが、1泊2日や2泊3日のちょっとした旅行や出張であればリュックサック一択。
サッと背負えばすぐにでも出かけられる手軽さ、すぐに荷物を取り出せる収納の便利さ。
実家への帰省から国内旅行、出張までリュックサックを利用しています。
そんな僕ですが6年間使っていたリュックサックを買い換えました。
チャックが閉まらなくなってしまったこと、合皮の部分がすりきれてしまっていたんですよね。
そこで今回新しく買い換えたのが、ビアンキ(Bianchi)という自転車メーカーが出しているリュックサック。
自転車に乗る人のことを考えて設計されているリュックサックなのですが、日常使いもできて旅行や出張にも使えるという優れもの。
使ってちょうど2か月ですが買い換えて大正解でした。
今日はそんなビアンキのリュックサックを使って2か月ほど経ったので使用感をレビューしていきます。
ビアンキ(Bianchi)のリュックサック/バックパック
ビアンキは100年以上続くイタリアの自転車メーカーで、今回紹介のリュックサックを製造しているのは国内の『T2O』というかばんメーカーです。
このリュックサックの特徴としてはカラーバリエーションが多いことですね。
ブラック×キャメル、ブラック×ブラック、ホワイト×ブラック、ネイビー×キャメル、ネイビー×ブラックの5色展開。
容量が25リットルぐらいでメンズ用のリュックサックだと黒色が多いのですが、ビアンキのリュックサックは明るい色のものも多くて良いです。
リュックサックの容量について補足ですが、
1泊2日だと18~21リットル、2泊3日だと23~27リットルぐらいの容量でリュックサックを選ぶと良いですよ。今回のリュックサックの容量は25リットルです。
今回ビアンキのリュックサックを選んだ決め手が色やデザインの部分でした。
明るめの色が好きなのですが、機能がしっかりしていてキャメル色のリュックサックって見かけなかったんですよね。
長く使うものなので見た目的に自分が気にいるものを選びたいと思い、購入を決めました。
そのほかのサイズや素材・仕様は以下の通り。
重量:約1.1㎏
外側:ファスナー付ポケット2つ、サイドポケット2つ
内側:クッション材ポケット
素材:ポリエステル(一部合皮)
ビアンキ(Bianchi)のリュックサックの使用感
ビアンキのリュックサックを実際に使ってみて良いなと思った点が3つあります。
・ともかく軽くて肩がラク
・収納が使いやすい
・荷物が多くても型崩れしない
1つずつ紹介していきます。
ともかく軽くて肩がラク
ビアンキのリュックサックを使ってみて一番良いなと思うのが、肩のラクさです。
リュックサックって重い荷物を背負っていると肩に負荷がかかるので、旅行で1日背負ったあとだと「肩がきついな」と感じることが多かったんですよね。
ビアンキのリュックサックは肩にかける部分にクッションが入っているので、1日背負っても肩がラクなんです。
先日、奄美大島に一人旅した際にこのビアンキのリュックを使ったのですが身体に疲れが残らず最後まで旅行が楽しめました。
使い勝手抜群です。
これであれば出張とかで移動が多いときでも重宝できるなと感じました。
「リュックサック好きだけど肩が疲れちゃう」という人であればぜひ試してみてほしいですね。
収納が使いやすい
ビアンキのリュックサックには収納ポケットが外側に4つ、内側に1つあるのですが使いやすいですね。
外側のサイドポケットにはペットボトルや折り畳み傘がちょうど入るサイズで左右についています。
ファスナー付のポケットはどちらも大き目の設計なので財布や充電器、本など入れても問題なし。
さっと取り出したい小物は全て外側に入れてもいいぐらいです。
内側にはちょうどタブレットやノートパソコンが入るサイズのクッション材ポケットがあります。
これがかなり便利でノートパソコンの取り出しが非常にスムーズ。
旅行や出張で飛行機乗るときだと手荷物検査の際にノートパソコンを出す必要がありますが、このポケットがないともたつくんですよね。
特に帰りとかでお土産などをかきわける作業はけっこう面倒なのですが、このリュックはすぐに取出しができました。
マジでありがたい。
荷物が多くても型崩れしない
25リットルと大き目なこともありますが荷物がたくさん入ります。
2泊3日の旅行だとそれなりに服も多くなりますが帰りにお土産を入れても問題なしでした。
素材がしっかりしているのか、外側のポケットに色々とアイテムを入れても内側が圧迫されなかっただと思います。
あとは荷物を入れても形が崩れずにきれいに収まります。
前のリュックサックは荷物が多く入ると見るからにパンパンに膨れ上がっていたので、違いは一目瞭然でしたね。
出張だといつもノートパソコンを入れるのですがビアンキのリュックサックであれば十分入ります。
まとめ
ビアンキのリュックサックについてまとめておきます。
・1日背負っても肩がラク
・外と内の収納ポケットが便利
・荷物が多くても型崩れしない
ビアンキのリュックサックは実際に使うと肩の軽さと使い勝手の良さに気づけます。
もっと早く買い換えれば良かった・・・。
旅行でも使えるリュックサックを探している人はぜひ参考にしてみてください。
今だと楽天でポイント10倍つくので通常よりお得にビアンキのリュックサックが手に入りますよ。